アイヌ協会の不正による返還金に充てたお金
北海道アイヌ協会本部が返還金を道へ払ったお金は
昭和47年に小川さんという人が当時アイヌ協会に寄付した1000万円の中から充当したという。
当時、3億円でアイヌ基金?なるものを設立する話が出ており、
国と道で1億ずつ、残りの1億は有志から集めようという事で
そこで小川氏は、ウタリ(同胞)の為と思い「1000万円寄付する」と発言した。
が、その基金を作る計画は立ち消えとなり、国も道も出資はなし。
だが小川氏は言ってしまった手前、
寄付することになったという経緯があったそうだ(「エカシとフチ」昭和58年発刊(札幌テレビ放送)書籍から参照)
仮に協会本部がその寄付金を充当したと言うことが事実ならば
補助金不正使用で請求された返還金を払うためのものではない。
不適切問題が道議会で質問されてから現在まで返還金に応じただけで
それも、
協会本部が違約加算金が増えるのを抑える為だという理由と
返還金が残っている状態では補助助成金もストップされたままなのでという理由もあり
立て替えたとなっているが…
協会本部事務方は減給。
釧路支部の秋辺得平氏が副理事長解任と釧路支部長辞任になったが
返還金に応じず、同じように応じない他支部もあり。
本当の意味での責任所在はどこにあるのか
誰にあるのか特定されていくのだろうか
特定していくつもりがあるのだろうか。
「アイヌ同士で足を引っ張り合うのはやめよう」というお情け?で
(このセリフをそこで使うの?と思いますが)
事を済ませるつもりなのかな?と感じ取れる言葉も聞こえる。
それはお情けではなく、自分に飛び火がかかるのを恐れているから?
とそうこうしてる本日3月3日の北海道予算特別委員会にて
「アイヌ協会に対する対応について」の質問があり
道の答弁は
「証拠のあるものは明らかにするべき」
「対応が不十分であるならば改善命令を出す」
遅過ぎる応対をするアイヌ協会は何を思うのでしょう。
特別視してはいけない。
公金を不正に使用した者を隠したいのでしょうか。
頑張って膿をだしましょう。
(管理人その2の少し長いつぶやき)
拍手ボタンとブログランキングを押してくれると管理人のモチベーションがあがります^^
昭和47年に小川さんという人が当時アイヌ協会に寄付した1000万円の中から充当したという。
当時、3億円でアイヌ基金?なるものを設立する話が出ており、
国と道で1億ずつ、残りの1億は有志から集めようという事で
そこで小川氏は、ウタリ(同胞)の為と思い「1000万円寄付する」と発言した。
が、その基金を作る計画は立ち消えとなり、国も道も出資はなし。
だが小川氏は言ってしまった手前、
寄付することになったという経緯があったそうだ(「エカシとフチ」昭和58年発刊(札幌テレビ放送)書籍から参照)
仮に協会本部がその寄付金を充当したと言うことが事実ならば
補助金不正使用で請求された返還金を払うためのものではない。
不適切問題が道議会で質問されてから現在まで返還金に応じただけで
それも、
協会本部が違約加算金が増えるのを抑える為だという理由と
返還金が残っている状態では補助助成金もストップされたままなのでという理由もあり
立て替えたとなっているが…
協会本部事務方は減給。
釧路支部の秋辺得平氏が副理事長解任と釧路支部長辞任になったが
返還金に応じず、同じように応じない他支部もあり。
本当の意味での責任所在はどこにあるのか
誰にあるのか特定されていくのだろうか
特定していくつもりがあるのだろうか。
「アイヌ同士で足を引っ張り合うのはやめよう」というお情け?で
(このセリフをそこで使うの?と思いますが)
事を済ませるつもりなのかな?と感じ取れる言葉も聞こえる。
それはお情けではなく、自分に飛び火がかかるのを恐れているから?
とそうこうしてる本日3月3日の北海道予算特別委員会にて
「アイヌ協会に対する対応について」の質問があり
道の答弁は
「証拠のあるものは明らかにするべき」
「対応が不十分であるならば改善命令を出す」
遅過ぎる応対をするアイヌ協会は何を思うのでしょう。
特別視してはいけない。
公金を不正に使用した者を隠したいのでしょうか。
頑張って膿をだしましょう。
(管理人その2の少し長いつぶやき)
拍手ボタンとブログランキングを押してくれると管理人のモチベーションがあがります^^
